BULLET JOURNAL(バレットジャーナル)
少しずつ風が秋めいてきて、朝のウォーキングを再開した岩田です♪
そして新しい季節が始まると、新しいことをしたくなりませんか?私はPolan Polanを初めて(since2011)からずっと手帳を使ってお店の管理をしてきました。
その都度Loftで見つけた可愛いノートにカレンダーやら日程表やらを貼り付けてシフトやご予約管理、経営管理もやってきました。もちろん記録は全てパソコンにしているのですが、日々ふと思いついた試作だったり、急に入るお客様の予定だったり、、、そういったものはやっぱり可視化できて持ち運びが簡単で、すぐに開ける紙に勝るものはないな!と思っています。
そんな私が最近知ったさらに上をいく手帳術がバレットジャーナルです。
たくさんの方がやり方をアップしているので、そちらをみていただけると話は早いのですが、FutureLog(未来について) YearLog(年間計画) MonthlyLog(月間計画) DayLog(日々のこと)をメインに手帳管理をしていきます。DayLogには日記はもちろん、日々のタスク管理もあらかじめ書いておくことができますし、チェックボックスを書くことでちゃんとタスクが実行できているか目視することが可能です。そしてふと思いついたアイデアもFutureLogにメモとして残すことができて、さらにそれに書き足すことができます。
10年間独自のノート管理をやって来てB6サイズのRollbahnが最高!と思っていたのですが、無印にリングノートのリフィル式があるのを知って、今回チャレンジしているバレットジャーナルはそちらで作り始めました。A5サイズなので今まで大きくなったのが難点です。
いざバレットジャーナルを意識し始めると、色々なお店にそれにちなんだグッズが売られていることに驚きました。スタンプやポストイットなど、いままで何に使うんだ???と思っていたものが「これあったらジャーナル作りに役立ちそう!」と無駄に欲しくなったりしています。
同時に少しずつ断捨離(シンプルに暮らしたい)も始めていて、ジャーナルグッズを増やすのに抵抗を感じているのですが、基本はノートとペンがあればよいのだ!とシンプルに考えて、それでも増える可愛い文房具たちは100均で買った小さなボックスに入れて、それ以上は増やさないぞ!!と決意を新たにした9月です!
皆さんの趣味も教えてください♪
0コメント